大人の捉え方と子どもの捉え方は違うなあと思う、今日この頃

あおいとり幼児園では(他の園でもそうでしょうが)自分の荷物を入れるロッカーがあります。あおいとり幼児園に来ている子どもでロッカーを2つ使う子がいました。どうして2つなのかな?と思って聞いてみたところ、「先生にロッカーはきれいにしておいて。ロッカーから物がはみ出ない様にしておいて。って言われるからロッカー2つにした。ロッカー1つだけだと荷物が多くてはみ出ちゃうから」と、言って来ました。その話を聞いた時、なるほど!と思いました。ロッカーは1つだけ、その中に入れなくてはいけないと私は思い込んでいたのですが、そういう捉え方も確かにあるな…と。しかも、その子なりに考えている様で、誰のでもない、空いてるロッカーにしまっていたのです。子育て、育児で大変だな…疲れるなあ…ストレスかかるなあ…と感じる1つの原因は思い込みにあると思います。長く生きているとそれまでの経験上こういうものだ!という思い込みが出来てしまいます。でも、子どもにはそういう思い込みってあまり無いです。その「思い込みがある」VS「思い込みがない」の戦いって中々大変です。私が保育の短大を卒業して新任で働いていた頃、自分でも気付かない無意識のところで自分の思い込みとの戦いをしていたのかなと思います。今もなおその戦いは続いていますが(笑)。人の思い込みというのは中々根が深いです。

コメント