大人が使う言葉を使ってみる

色んな捉え方があるので、この人はこういう捉え方なんだなと思って聞いてもらえたらありがたいです。前、保育士の研修会に参加したときに、ある障害児の話を聞きました。周りの先生たちは、何でもかんでもやってくれるし、優しくしてくれるんだけど、話し方が気になる「でちゅね」とか「やりまちょうね」とか赤ちゃんに話すように話してくるのが凄く嫌だったと、その人が大きくなって言葉を話せるようになった時にポロっと言てきたという話を聞きました。なんとなく分かるような気がしました。一人の人間として認めて欲しいという気持ちなのかなと思いました。私も、小さい頃、「どうせ出来ないんだから!」と言われて、嫌な気持ちになった事を覚えています。だから、私はあえて難しい言葉を使って話す機会を意識して作っています。「自己責任」「急がば回れ」「人の振り見て我が振り直せ」等々。最初は?という顔はしますが、「それってなに?」と聞かれて丁寧に説明するとその意味合いは分かるようですし、普段使わない言葉だからこそ、ある意味、緊張して話を聞いてくれます。「子供だから分からない」という風に思うのは大人の勝手な思い込みかもしれません。

コメント